この季節、お外が気持ちよくて
テラスのあるレストランに足が向きます。
今日はタントラ瞑想会でたくさん踊った後
まだ日の高いうちから白ワインでのんびり。
飼い主さんといっしょに来れて、うれしそうにオメメくりくりさせてるワンコや
足元にやってくる鳩に、パンくず上げたりしていると
もう、ほんとに・・・
ごくらく~~~
最近、昼間から乾杯したり
毎日のようにあっちこっちのカフェを訪ねたり
こういう行動に、罪悪感を感じなくなりました。
なんでしょうね、もうほんとに。
いまさら・・のようなんですけど、やっぱり心のどこかに
「忙しいのは素晴らしい」
「苦労するのは立派だ」
「お金は節約すべし」
そんな想いが残っていたんだと思います。
もちろん、忙しく充実して毎日を過ごすって言うのも
ステキなこと。
でもわたしは、ほんとはのんびりが好きなのに
無理してたんですよね。
なんたって会社辞めたてのころは
月曜日の午前中にスタバに行くことすら、ドキドキしてましたからね。
(はい、わたしにもそんな小心者な時期もあったんですよ
)
でも行って見ると多いんですよね、人が。
当時は発見でしたよ。
平日が休みのなのか、自由業なのか、はたまた仕事していないのか
わかりませんが、若い人もたくさん来てるんです。
そしてセッションを始めるようになって
ホテルのラウンジカフェなどを利用するようになったのですが
これまた、人がたくさん。
平日昼間だって、予約しないと待たされてしまうホテルも多いのです。
世の中のニュースを見て
「不況なんだ。不安だ」と感じてしまう方は
ぜひぜひ一度、こうしたところに足を運んでみてくださいな。
それも平日の真昼間をおすすめします。
フォーカスしたものが拡大するのが宇宙の法則。
「ニュースと違う世界もあるんだな」と感じられたら
それだけで観念が薄らぐと思います。
そうそう、教えていただいたんですけど
「極楽さま~」という言葉があるらしいですね。
「お疲れさま」の代わりに使うそうです。
使ってみようかしら?
最近のコメント